カラフルオーガニック

カラフルオーガニック代表のブログ

男性におススメのアイテム

カラフルオーガニックでは
男性にもお使いいただけるアイテムがありますので
実例や、いただいた感想なども紹介していきたいと思います。


LP19 生命の樹と真珠のリップ for men
3,060円(税込)



中学生男子からのリクエストで作った
リップクリームです。

保湿力の高い中身はそのままに
学校や職場で使っていても自然なように
デザインのみをシンプルに変更して
使っていただけるようにしました。

薬局のリップクリームを買っても
やっぱりこちらのリップがいいということで、
気に入っていただきました。

天然成分で作っていますので
べたつかず、自然なツヤが生まれます。

保湿力が高いので、頻回の塗り直しが不要です。
忙しい方、塗り直すタイミングが見つけにくい男性に非常にオススメ。
無色透明・無香料です。
※石油系界面活性剤・鉱物油・タール系色素・
パラベンなどの)合成保存料・合成香料不使用


※唇は粘膜組織なので通常の皮膚に比べて経皮吸収が多くデリケートです。
ワセリンなどに代表される石油由来成分を使った安価なリップクリームを
長期に渡って使用されますと、お肌にダメージを与える可能性があります。
唇のガサガサや荒れ、唇のシミなど色素沈着の原因となることもあるので
ご注意ください

 

 SC07 ホーリーバジルの化粧水春夏110ml | 

SC04 ホーリーバジルの化粧水秋冬110ml | 
各4,800円(税込)


香りに癒される
お肌がしっとりする
ということで男性のお客様にリピートしていただいているのが
こちらの化粧水。

ホーリーバジルは西洋では神聖なハーブとされ、
ストレスをやわらげたり、免疫力を高めたりするといわれています。
非常に抗酸化力が高く、
飲用でも若返りのハーブとしても人気です。


ホーリーバジルの香り成分リナロールには、
心をリラックスさせ、不安やストレスをやわらげる効果があります。
ほのかな草のような香りは、
甘い香りや強い香りが苦手な方にもおススメです。


春夏バージョンは、日焼けによるダメージ回復のための
アロエベラが配合されており
秋冬バージョンは、
保湿力が高めで、よりしっとりした感触になっています。
10月上旬辺りを目安に切り替えられるのがおすすめです。

※石油系界面活性剤・鉱物油・タール系色素・
パラベンなどの)合成保存料・合成香料不使用


化粧水だけでは乾燥が気になる方、
あるいは冬場の空気が乾燥する季節には
化粧水の後に、オイルをお使いになることオススメします。

 

 

SC09 生命の樹と真珠と椿の美容オイル20ml |

5,600円(税込)



水分の蒸発を防ぎ、お肌に自然なツヤが出ます。
修復力の高い椿オイル、モリンガオイルと
エイジングケアの精油ローマンカモミールフランキンセンス
を配合しており
ちょっとした肌トラブルもケアできる優秀な美容オイルです。

※石油系界面活性剤・鉱物油・タール系色素・
パラベンなどの)合成保存料・合成香料不使用

特に乾燥が気になる方にはこちらの美容オイルをオススメしますが
費用を抑えたい場合は、次に紹介する秘伝のヘアワックスも、
オイルの代用としてお使いいただけます。



HC01 秘伝のヘアワックス |
3,400円(税込)

元々使っていた無香料のオーガニック系のヘアワックスから
こちらのヘアワックスに変えてリピート中です。

よくまとまるのと、自然なツヤが出るということで
愛用いただいています。


ラベンダー精油も配合していますが
髪につけると、ほぼ無香料です。
※合成保存料・合成香料・シリコン不使用



また、シェービングクリームとしてもご愛用くださっている
方もいらっしゃいます。


成分は天然成分のみ。
お肌の保護成分、保湿成分もしっかり入っているので
余った分は、洗い流す必要はなく、
ハンドクリームとして
乾燥の季節の手肌の保護にもお使いいただいています。

さらに、化粧水後のオイルの代用として
秘伝のヘアワックスをお使いいただくこともできます。


枇杷美容セラム
6,400円(税込)


枇杷エキスを配合したシリーズで
主にアレルギー肌・トラブル肌向けです。

化粧水とオイルの二層になっており
使用時に瓶を振って、二層を混ざり合わせてお使いいただきます。
水分と油分が同時に補給でき
1ステップで済むので、
化粧水→オイルという2ステップが億劫な方にもおススメです。

赤み・痒み・炎症などが出ている時のケアとしても
非常に優秀なアイテムです。
(ミニサイズもございます)


*********

以上、参考になれば幸いです。




最近は男性でスキンケアやメイクをする方も
ずいぶんと増えてきていますよね。

男性向けの化粧品も急激に増えてきています。

身だしなみが整って清潔感ある見た目になるのは
とてもいいと思うのですが

実は男性化粧品の世界は、
女性の化粧品の世界に対して「逆走している」
というのが現状だと思っています。


これは次の記事で詳しく書きたいと思います。


次回【男性化粧品について思うこと】




*メルマガ【カラフルオーガニックな毎日】*
新商品・講座やワークショップの優先案内ご希望の方もぜひご登録ください。
ご登録は こちら よりどうぞ!

 

*WEB SHOPcolorfulorganic.stores.jp