カラフルオーガニック

カラフルオーガニック代表のブログ

今からできる安全な紫外線対策

桜もあちこちで咲き始め、紫外線が気になる季節になりますね。

今日は紫外線対策について書きたいと思います。

 

 

お伝えしたいのは、まずUVカット商品は、「紫外線リスク」と「成分の毒性リスク」、どちらを取るか、という商品なんです。ということです。

先日訪れた、製造会社の社長さんとも、この話になりましてね。

 

UVカット商品には、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤という2種類があり、吸収剤の方は、発がん性なども言われていて、オーガニック系のUVカットは、紫外線散乱剤の方を使っているものがほとんどです。散乱剤というのは、具体的には、「酸化チタン」「酸化亜鉛」という成分ですね。

実は、酸化チタン、酸化亜鉛は、これらも活性酸素を出す成分であることがわかっています。活性酸素を出す、ということは、お肌を酸化させるということです。紫外線の害というのも、結局はお肌の酸化ですから、最終的には、UVカット商品でお肌を酸化させるか、紫外線でお肌を酸化させるか、の話になるわけです。これは、一般的なUVカットの紫外線吸収剤でも同じことが言えます。紫外線をカットしたところで、吸収剤によるアレルギー誘発、発がん性などのリスクは引き受けなくてはなりません。
結局、なんのためのUVカットなんでしょう・・・という話なのです。

 

 また、酸化チタン、酸化亜鉛は、明度の高い真っ白の粉のため、そのまま使うといわゆる「白浮き」してしまうので、そこで、話題の「ナノ化」をして、粒をより小さくすることで、白浮きしないようにしたものも多く出ていますね。しかしナノ粒子は要注意です。通常では皮膚の下には入り込めない分子のものでも、ナノにすれば、粒子が細かいので体内に入り込むことができます。ナノ化された紫外線散乱剤が体内に吸収され数年に渡って蓄積されていくと、人体にどのような影響が出るか、これはまだわかっていないことが多いのです。まず良いことはないだろうと思いますが。


 

 植物性のオイルで、UVカット効果が高いと噂されているものもあるのですが、実際の計測値は見たことがなく、中にはSPF50などと記載しているサイトもあるようですが、その数値の信頼性は低いと思っています(どの機関でのデータか、などの記載が全くない)。わたし自身も、ひと夏、使ってみたこともありますけどもね。そもそも、植物オイルの多くは、多少のSPF値を備えているものも多く、それを「UVカット効果」と呼べばそうなる、という、そういう話なのです。

 


というわけで、わたし自身はUVカット商品は使っていませんし、カラフルオーガニックでも出していません。実践している対策は、夏でもしっかり保湿をしてお肌のバリア機能を健やかに保つこと。日傘や帽子の活用、そしてクレイや食事での鎮静ケアです。

お肌が乾燥してスカスカの状態ですと、紫外線がお肌の奥深くまで入り込んでしまいますので、まず保湿によってバリア機能を健やかに保ち、紫外線の影響を最小限に防ぐこと、非常にシンプルで基本中の基本ですが、これがとても大事なのです。もちろんUVカット商品によるリスクもないので、非常に安全な方法です。
 


「日焼けによるシミそばかす」というフレーズ。シミそばかすは、本当に日焼けによるものなのでしょうか。実はUVカット商品やファンデーションによってもシミや色素沈着が起きることが、近年わかってきているのです。日焼け止めの有害成分による珊瑚などの生態系破壊が深刻なレベルになり、昨年、ハワイでは日焼け止め禁止の法律が成立しました。当然、人体への影響も懸念されます。

 米ハワイ州、サンゴに有害な日焼け止め禁止へ - BBCニュース

 

UVカット、日焼け止めマーケットは非常に大きなマーケットです。

【紫外線対策→日焼け止め】という図式が、わたしたちの中に刷り込まれていますが、一度そこから自由になってみませんか。

 


この季節から始められる日常の対策は、バリア機能を健やかに保つこと。
身体で言えば、自然治癒力、免疫力のようなものですね。シンプルなことですが、とてもとても重要なことです。

 

保湿力の高い化粧水、そして保湿力と抗酸化力を備えた美容オイルで、ぜひバリア機能をアップ、紫外線に負けないお肌にしていきましょう。

 

 

※クレイでの鎮静ケア・食事でのケアは、また別記事でお伝えしたいと思います。

 

f:id:colorfulorganic:20190326102024j:plain