カラフルオーガニック

カラフルオーガニック代表のブログ

つぶやき

「公式ブログ」か「自分ブログ」かという葛藤

商品情報やお知らせを主体とした所謂「公式ブログ」にするべきなのか、それとも、M嬢やインコ、食や教育、私が求めてやまないことを気にせずに書いていくべきか、それを、ずっと悩んでいました。 ビジネス的には、前者が正しいセオリーとされることが多いで…

上質と本物を知る

上質と本物。 紅茶の世界の上質と本物を知る、金澤優子さんのレッスンに、久々に参加してきました。 ひとりずつ、セパレートのミルクティの実技もあり、タピオカミルクティ、紅茶の三層パフェをいただく✨極上の紅茶、中国茶。美しいグラスや器の数々。膨大な…

ロシアへの手紙

先日、娘M嬢のお誕生日でした。 当日はお稽古事ハシゴで1日が終了でしたが、お誕生日の1日前に、従姉妹と実家の両親がお祝いしてくれました。小さい頃から何年かチャレンジしていましたが、ミスして心が折れて部屋に籠もって出てこないとか、そういう時代を…

鎌倉 【報国時と浄妙寺石窯ガーデンテラス】

ふと思い立ち、ぶらり鎌倉に行ってきました。 まずは竹林で有名な報国時へ。 竹林の静寂を堪能しつつも、この雰囲気を写真におさめたい、という気持ちが勝り、 しばらく撮影に熱中しました。 竹のまっすぐさと高さに、美しさと神秘を感じます。 そして竹林の…

「とびひ」と「アトピー」

とびは、なる子はなるし、ならない子はならない。 何度もなる子は、理由があってなります。 風邪やインフルエンザも、物理的にはウイルスの仕業なのですが、そのウイルスを自らが意志を持って「引き込んで」いると言われますよね。なんのために?

平成最後のデトックスから令和「わたしがやらないでどうする!」

令和(41歳~)は、もう本当のこと言っちゃおうじゃないの、本当のことやっちゃおうじゃないの!という気持ちになっています。

クレイでケア(バレエレッスン筋肉疲労編)

昨年秋から慣らしをはじめたトウシューズ。娘は、3月から5,6年のクラスに進級し、レッスン中にトウシューズを履く時間も増え、この1ヶ月と少しは、トウシューズを履いた日は、必ずお風呂をクレイバス(イエロー使用)にしていて、脚にもクレイを塗布&マッサ…

地球の恵みクレイのアイカラー

天然原料・お肌への優しさ・発色・伸びのよさ・硬度。 そのバランスの中で、非常に優秀な、今できるベストなアイテムが完成したと思っています。ぜひ使っていただけたら嬉しいです。

東京パワースポット散歩

昨日は、【東京パワースポット散歩】というものに参加してまいりました。主催は、わたしが敬愛してやまない高島登美枝先生。ピアニストとしてバレエ伴奏・オペラ伴奏のお仕事のほか、東京藝術大学博士課程に てバレエ音楽の研究をなさっています。 以前、ひ…

2019年4月皇居の桜

自分の目で見て感じておきたいな、と思うようになったのは、不惑の40歳を過ぎ、「人生の季節」が「秋」に入ったからなのでしょうか。日本人とはいったい何者で、わたしとはいったい何者なのだろう。そんなことを思うのです。

今からできる安全な紫外線対策

桜もあちこちで咲き始め、紫外線が気になる季節になりますね。 今日は紫外線対策について書きたいと思います。 お伝えしたいのは、まずUVカット商品は、「紫外線リスク」と「成分の毒性リスク」、どちらを取るか、という商品なんです。ということです。 先日…

twitterとinstagram

ここ6,7年くらい、ずっとfacebookメインでやってきましたが、いよいよFacebookの衰退を感じるようになりまして、休眠中だったtwitterを稼働させることにいたしました。 (写真をクリックするとtwitterに飛びます) あと数年前からinstagramもやっています。…

見える世界

「みんな成長して優しくなってた」(上から目線ですみません) 復帰初日、学校から笑顔で帰ってきたので、本当に本当にほっとしました。゚(゚´Д`゚)゜。 学校生活そのものだけではなくて、学校とピアノとバレエの両立も懸案事項だったけども、主婦生活で、「時間…

長い長い夏休みの終わり

娘の学校関連の顛末は、FBの方で書いているので、このブログでは唐突感もあるかもしれませんが、今後は公開して行こうかなと思っております。 4月から学校復帰、と言っていたはずが、2月になったばかりのある日、「暇だから、もうそろそろ行っちゃおうかな…

RedBull社オーガニックコーラについて

元町のビオセボンで見つけて買ってみたオーガニックコーラ。主にスパイスと有機砂糖によって、コカ・コーラの味を再現しており、むしろとても美味しい!驚きのクオリティでした。 全成分は、 有機砂糖、有機カラメルシロップ、有機濃縮レモン果汁、炭酸、香…

鳥の羽の色コーデ

我が家のセキセイインコさん(レインボー)の、羽根カラーのリンクコーデを親子で楽しみました♪ 鳥さんの羽根の色は、本当に美しくて、神秘です。

商品開発の現場

4年前の、2月5日の商品開発現場。 口紅に、「モリンガオイル」を配合することを思いついて実験した日だったようです。 現在の「生命の樹と真珠の口紅」の原型が生まれた日ですね。 *********************** 2015年2月5日のFBよ…

おいしいやさしいうれしいを求めて人々が集う場所

※うれしいもの屋さんでの商品お取扱いは2022年11月末日をもちまして終了いたしました。たくさんのご愛顧どうもありがとうございました。カラフルオーガニックのアイテムは、都内近郊、いくつかのお店やサロンさんで お取扱いいただいておりますが、その中で…

発表会の味わい

ピアノは自分もやっていたので、ピアノに関してはある程度まではわかるのですが、バレエとヴァイオリンは自分自身が学んでいないので、すごく上手なジュニアやプロの舞台だけ観ていると、それがどのくらい凄いことなのかが、正直言ってよく分からなかったの…

追求していきたいこと

新年あけましておめでとうございます。昨年はたくさんの応援、どうもありがとうございました。本年も、皆様にとって素晴らしい1年となりますよう、お祈り申し上げます。 本日は、少し長くなりますが新年のつぶやきにお付合いくださいませ。 ********…

ステロイドとの決別とその後

我が家のセキセイさん撮影をしていたところ、夫氏の少しカサカサの首が写ってしまったので、この機会に書こうと思います。 娘が2歳~3歳の頃、それは、夫がずっと塗っていたストロングのステロイドがいよいよ効かなくなり、免疫抑制剤を処方され始めた頃で…

遠赤外線の育成光線と我が家の鳥さん

今日は、わたしが愛してやまない、遠赤外線の暖房器について書きたいと思います。 その名も「サンラメラ」。愛用して4年目です。 この暖房器具は「育成光線」を放出しているというのが最大の特徴で、その放出量も非常に多く、とにかく心地よく暖まる、という…

真珠粉の使い方

先日の記事【お肌にいいファンデーションは存在するか】を公開した後、 真珠粉の使い方を教えてほしい、というお問合せを何件かいただきましたので、 説明したいと思います。 真珠の美容ファンデーションは、パウダー状です。 これを、スキンケアの後、 ティ…

お肌にいいファンデーションは存在するか

基本的にファンデーションは、お肌をカバーするもの(隠すもの)です。 天然の原料で、お肌の表面を隠せるもの、かつナチュラルに見えるものは、 存在するのでしょうか? どうしても人工的な原料を使うしかないというのが現状のようです。 天然の「色素」は…

一生に一度は行きたい紅葉の河口湖①

色彩あふれる紅葉の河口湖に行ってきました。 日曜~月曜の旅行にしたこともあり、 横浜の自宅から、途中SAでの休憩も入れて2時間半ほどで到着。 通りかかった小海公園に見事な紅葉の樹が。 小海公園の後、今回の目的の紅葉回廊に向かいました。 入り口の銀…

歴史を知らないままでは死ねない

学校で習う歴史というのは、それが「唯一無二の真実」というわけではなくて、数多く存在する歴史観、解釈の中のひとつである、ということを、35年以上も生きてから知りました。 なぜ、最近「歴史」に注目しているかというと、歴史は「進学に必要な教科のひと…

誰も病まない、誰も疲弊しない、それが美しさとなる

綺麗に装っているけど、内側は疲弊している。綺麗に見えるけど、内側は病んでいる。綺麗だけど、どこかに無理がかかっている。それでも、綺麗に整ってるように見せなければいけない。食品も化粧品も、そのほかの商品も、そして人間も。 そういうものが溢れて…

将来役に立つことをやるべきなのでしょうか

子ども時代って、将来仕事を得て社会貢献&納税する人間になるための、訓練期間なんでしょうか。 実際は、いろいろな経験や学びを経て大人になり、結果的に子ども時代の学びや経験が、役に立つというのは事実ではありますが、では、逆算して、「将来役に立つ…

薄っぺらなオーガニックはいらない

「オーガニック」ってきくと、「ストイック・神経質な食事制限・行き過ぎた健康志向」みたいなものを感じて、拒否反応を示す人もいるけれど、なんでだろう?ってずっとずっとその理由を考えていました。 それは「オーガニック」の本質が伝わっていないから。…

「あるものから選ぶ」ことの危うさについて

「あるものから選ぶ」 このことに、疑問を感じない人が多いらしい。そう感じています。 最近、とある時代の歴史を学び直しています。学ぶというより、調べて検証しています。誰かが言っていることや書いてることを鵜呑みにするのは、それを言っているのがど…