カラフルオーガニック

カラフルオーガニック代表のブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

126種類の色から選ぶオーダーのドレス②

先日、こんな記事を書いておりましたが。 colorfulorganic.hatenablog.com 本番前日、ようやくこのオーダーのドレスが到着しまして、感激しつつそれをご報告する間もないまま本番が無事に終了いたしました。 本当に綺麗な色合いで、しっかりとした縫製を含め…

ステロイドとの決別とその後

我が家のセキセイさん撮影をしていたところ、夫氏の少しカサカサの首が写ってしまったので、この機会に書こうと思います。 娘が2歳~3歳の頃、それは、夫がずっと塗っていたストロングのステロイドがいよいよ効かなくなり、免疫抑制剤を処方され始めた頃で…

カラフルバイキング 始めました。

真珠のアイカラー(全12色)、お好きな色3色で、6,900円→6,000円(税込)になるカラフルバイキング、本日20時よりスタートしました!。色ずつ 1色ずつ買うのも良さがあるんだけどけどね。一度に3色買ってカラフル味わいたいじゃない♪ 真珠のアイカラーは、…

オーガニックのお化粧セット(12色のアイカラー編)

クリスマスまで後2週間、クリスマスプレゼントはお決まりでしょうか? カラフルオーガニックでは、お子様にも大人の方にも、ずっと愛用していただける、オモチャではない、本物のオーガニックのお化粧セットをご用意しております。前記事 オーガニックのお化…

オーガニックのお化粧セット(口紅編)

12月に入り、そろそろクリスマスプレゼントをお探しの方も多いのではないでしょうか。 カラフルオーガニックでは、ずっと愛用していただける、オーガニックのお化粧セットをご用意しております。前記事 オーガニックのお化粧セット も、よかったらご覧になっ…

126種類の色から選ぶオーダーのドレス①

今月末の娘のピアノの本番に向けて、ドレスを探していたものの、 「ふわふわしすぎ」「段々はヤダ」「キラキラしすぎ」「シワシワ」「色味がうすい」「肩紐が細い」 とにかく娘が口うるさくて、ドレスが決まりません。まぁわからなくもないんですけどね。 ど…

遠赤外線の育成光線と我が家の鳥さん

今日は、わたしが愛してやまない、遠赤外線の暖房器について書きたいと思います。 その名も「サンラメラ」。愛用して4年目です。 この暖房器具は「育成光線」を放出しているというのが最大の特徴で、その放出量も非常に多く、とにかく心地よく暖まる、という…

人気の石油系保湿クリームについて考える

某社の缶に入っているクリームについてご質問をいただきましたので、わたしの考えを書いてみたいと思います。 この製品は、低価格ながら某高級クリームと配合成分が似ていて、また実際保湿力の高さでも人気のようです。 まず、某社のクリームの全成分です(H…

オーガニックのお化粧セット

2年前の冬、オーガニックのお化粧セットを発売して、 12月、サンタさんからのオーダーが殺到いたしました。 クリスマスに「お化粧セット」をお願いする小さなレディ。でもせっかくのクリスマスプレゼント。子どもだましで作られたようなものは、(失礼!)飽…

安全性の高い化粧品とは

安全な化粧品とはどんなものでしょうか。 巷には「〇〇配合!」「〇〇%配合!」「話題の〇〇配合!」 みたいな化粧品や医薬品がたくさんありますよね。 確かにその「〇〇」は、とてもよい成分なのかもしれません。 (もちろん原料のクオリティはピンキリで…

真珠粉の使い方

先日の記事【お肌にいいファンデーションは存在するか】を公開した後、 真珠粉の使い方を教えてほしい、というお問合せを何件かいただきましたので、 説明したいと思います。 真珠の美容ファンデーションは、パウダー状です。 これを、スキンケアの後、 ティ…

お肌にいいファンデーションは存在するか

基本的にファンデーションは、お肌をカバーするもの(隠すもの)です。 天然の原料で、お肌の表面を隠せるもの、かつナチュラルに見えるものは、 存在するのでしょうか? どうしても人工的な原料を使うしかないというのが現状のようです。 天然の「色素」は…

一生に一度は行きたい紅葉の河口湖②

翌日、これは偶然ですが、この世のものとは思えない美しい小道に迷い込みました。 湖の創り出す、穏やかで静寂な世界。 銀杏の葉がひらひら落ちる音が聞こえるようでした。 ちなみに、今回の旅行のお宿は「時悠々 楽遊」さん。 ロビーからの眺め、お部屋から…

一生に一度は行きたい紅葉の河口湖①

色彩あふれる紅葉の河口湖に行ってきました。 日曜~月曜の旅行にしたこともあり、 横浜の自宅から、途中SAでの休憩も入れて2時間半ほどで到着。 通りかかった小海公園に見事な紅葉の樹が。 小海公園の後、今回の目的の紅葉回廊に向かいました。 入り口の銀…

雑誌掲載

11月7日発売の雑誌、『CREA 贈りものバイブル。』に、カラフルオーガニックが掲載されました。 メイクボックスの詳細はこちらをご覧ください。 colorfulorganic.stores.jp 大人の女性はもちろん、お化粧セットが欲しくなるお年頃のお嬢様にもおすすめです。…

七五三はオーガニックメイクで

七五三シーズンですね。 3歳のレディも、7歳の乙女も、お着物を着ておめかしすることでしょう。 七五三のメイクには、オーガニックメイクをおすすめしたいです。 口紅のベタつきや匂いに、お子様が不機嫌になることもなく、 また、口紅を落とした後の荒れや…

1日限定店舗10月の予定

先日、1日限定店舗、開店いたしました。 1週間前のお知らせだったにも関わらず、たくさんのお客様がお越しくださいました。ありがとうございました。 東急東横線大倉山駅徒歩2分 花屋&カフェ ラ・プティフルール内 横浜Tiny room 次回は10月29日(月)10時3…

1日店舗開店&クレイ講座開催

カラフルオーガニックは、オンラインショップがメインで、その他、都内近郊のセレクトショップやサロンさんでお取扱いもございます。 そうはいっても、わたし自身がなかなかお客様とお会いする機会もなく、 お客様にとっても、実際試したりできる場所が限ら…

探している人だけが見つけられるもの

金箔を使った新ラベルが完成しました。 デザインは、(株)アールスケッチさん。いつも、カラフルオーガニックの世界観をドンピシャに表現してくれる、凄腕のデザイナーさんがおられます。もし、ラベルはシンプルなもので!1色で! などと言われたら、わたし…

クレイの内臓パック

疲れが溜まっているなぁ・・・そんな時に、自分でできるケアとして取り入れているのが、「クレイの内臓パック」です。 「内臓」というと、なんだかちょっと物々しいですが、要領はクレイのフェイスパックと同じ。胃や腸、腎臓や肝臓のあたりに、作ったクレイ…

天然100%でスーパーハードのヘアジェル

天然成分100%・スーパーハードのヘアジェルで作ったバレエお団子です。発表会当日、9時~22時まで、完璧にホールドしてくれました。 こちらが22時過ぎの状態。朝と全く変わりなしです。 バレリーナジェル 100ml 2,800円(税込)バレリーナジェル 200ml 3,60…

クレイの種類別美容パックの効果

韓国コスメライターという仕事をしていたため、職業柄というか趣味としても、本当にたくさんのシートマスクを使ってきました。韓国コスメはシートマスクの種類が膨大です。韓方を使ったものや(高麗人参など)、食材を使ったもの(キュウリなど)まで、とに…

クレイ風呂の入り方②

前回の記事では、基本的なクレイ風呂の入り方をご紹介しましたが、 今回はプラスアルファの方法をご紹介しようと思います。 クレイのペーストを作ってパックをするという方法は、クレイの作用を享受するためには最高なのですが、如何せん時間と手間がかかっ…

クレイ風呂の入り方①

入浴剤としてクレイを使う「クレイ風呂」は、気軽に試せるのでおすすめです。 リラックス・精神安定、疲労回復・内臓活性化、血液循環促進、冷え性予防、 デトックス・毒素排出、電磁波除去、などたくさんの嬉しい効果があるのがクレイ風呂です。 使うクレイ…

紫陽花ゼリー

関東は梅雨明けしてしまったようですが(汗)先日、「紫陽花ゼリー」を作りました。 ピンク色~紫~ブルーのグラデーションにうっとり。 こう見えて、これは人工の着色ではなく、ハーブティの色なのです。 そのハーブとは、「バタフライピー」。調べたところ…

クレイペーストの作り方

クレイパックを作るのにに必要な道具は、 ガラスか陶器のボウル、水・竹ヘラです。 1.使いたいクレイに合う分量の水をボウルに入れる2.クレイをぱらぱらっと振り入れる3.10分以上待つ 完成! 水の中でクレイが分散して、水を吸うのを待ちましょう。…

クレイの取扱いを始めます

アトピーだったり発熱だったり、なんだか「おデリケート」で、なんだかんだとある娘の子育てと、私のオーガニック美容に欠かすことのできないクレイ。クレイ歴はかれこれ7年になりますかね。「クレイソムリエⓇ」という認証もいただいています。 【我が家のこ…

本当の紫外線対策

梅雨入りした横浜ですが、時折青空が顔を出すここ数日。 世の中は、日焼け止め・サンスクリーンの宣伝が始まっておりますが、 私の持論はこの時期こそ保湿。 保湿してお肌を健やかに保つことが、最大の紫外線防御になると考えています。 まず「日焼け止め」…

【稽古始め】6歳の6月6日にピアノを始めた

fantasieimage.jp すごいですね、世阿弥の時代から・・・! なんと娘、6歳の6月6日にピアノのレッスンをスタートしていました!驚愕です! 6歳6月6日 初のピアノレッスンから帰宅後の自宅にて 「どしゃぶりでも、傘をさして歩けるようになったM嬢の成長に、…

荒れる口紅・荒れない口紅【タール系色素】

口紅を塗ると皮がむける 口紅を塗って時間が経つとガサガサになる 口紅を塗って時間が経つとピリピリする 口紅を塗って時間が経つと痒くなる 唇の色素沈着が目立って濃い色の口紅しか塗ることができない こんなお悩みをお持ちの方、多いのではないでしょうか…